11/06/2018
11/06/2018
06/06/2018
How can we explain that, Cypher style Dyno or Foot first Coordination?? Anyway, It is difficult to put your foot on hold in the middle of movement. Check it. Dynamic way to send.
.
最近よく見る、サイファー風ダイノ。足が先に着地するから、ダイノというよりは足送りのコーディネーションと呼ぶべきか。 兎も角、サイファーの途中で足をホールドに乗せるのがムズい。。
26/05/2018
09/05/2018
climber : Naohiro Noguchi
Coordinated run problem sent alternative way (statically) with pogo move.
ラン系課題をスタティックに解決。連続動作が苦手な人は試してみる価値あり。
21/04/2018
#xcultclimbing problem requires many technical bodywork.
1: Start with basic coordination
2: Distance from lower body
3: Distance from shoulders & hands coordination
4: Balance on the sloper & tiny jib.
リーチの影響も相まってか、繊細な能力をたっくさん求められる課題。これぞ基本とばかりに手を返すコーディネーションの初手、下半身主導で距離を出しつつも角度の悪いボテ2手目、絶妙に遠いからコーディネーション使って距離を出す3手目、最後はジブに乗り込むためにバランスワーク。やっぱり少ない手数で多くのスキルっていう課題は好きだなぁ。
21/04/2018
19/04/2018
Grade : 7a-ish
Coordinated door-open style running dyno.
It looks simple,but many difficulty inside it.
ラン系コーディネーション。ドアみたいな動きで勢いつけて走るやつ。難易度が凝縮されたムーブで、最初の1手がグレードを決める。いやぁうち込んだ。
07/04/2018
Posted from @Momentumclimbing from Utah.
Problem starting with coordinated toe catch.
Lots of volumes and great footwork.
#MomentumClimbing はユタ州を中心にした大手ジムチェーン。「ロゴ付けて欲しい」なんてオーダーは嬉しくなりますね。アメリカには途方もなく規模の大きなジムチェーンが各州ごとにあって、売り込み先には困ることはありませんw日本にいるとシューズメーカーくらいしか分からないかもだけど、かなり産業的にクライミングを引っ張っていっている国なので進出を目指してます。