07/01/2023
NOBOROCK Shibuya 1D
Gym info
- NOBOROCK Shibuya
- https://noborock-climbing.com/program/shibuya/
07/01/2023
14/03/2022
14/03/2022
23/02/2022
30/01/2022
14/05/2021
12/04/2021
08/02/2021
01/12/2020
17/10/2020
National training
29/08/2020
29/08/2020
26/08/2020
13/03/2020
A powerful V7 route!
09/09/2019
inding the position which makes body stable, and believe in the tiny crimp, then single dyno.
It was difficult to raise the foot after taking the first move. Trying many times with push & pull, the armpit and the side Abs became painful.
ポジションに入って体を支えつつ進み、最後はカチを信じてランジ(シングル)する課題。初手を取ってからの足上げが難しく、諦めてダイナミックに右足を寄せるムーブにしました。プッシュ&プルで何度も体を横にして打ち込んでたら、引き付ける方の手の脇と、横の腹筋がバキバキなりましたw
30/07/2019
17/07/2019
Hand-jam at the lower part and the dynamic cross-move at the penultimate hold. I'm not used to lifting my body with jamming, I can not use my back well and lift my body with my arms, resulting in muscle pain.
ハンドジャムを決めて体を固定しながら体を運ぶ下部と、ゴール手前のダイナミックなクロスムーブが特徴的な課題。ジャミングを効かせた状態で体を引き上げるのに慣れてなく、背中が上手く使えずに腕で体を持ち上げてしまい、筋肉痛。
01/06/2019
No data
Climber : Akiyo Noguchi
With the crimp lover problem, we thought she can send. But we were amazed by her far beyond expectations.There is a Toe-catch the other players did. But she didn't need it!
カチラーが見ているだけで登りたくなっちゃうような、ザ・保持課題。野口選手の保持力ならいけるだろうとは思って見てましたが、まさかの二手目取りトウキャッチ不要とは。予想を遥かに超える余裕を見た気がします。
©JMSCA
01/06/2019
No data
Climber : Miho Nonaka
Only 5 seconds from the start to manage the first move which many other players struggled. Amazing!! It isn’t the best angle of shooting Miho, but we can imagine that her word at the top, because of the slippery feet. A favorite moment of her.
.
開始直後から迷いなく壁に取り付き、他の多くの選手が苦戦する初手を軽々とこなして、そのままトップまで1撃:金メダル:流石としか言いようがありませんでした。最後の、足置きが悪く滑りながらのダブルダイノ。表情がいいアングルで撮れなかったのが残念だけど、これきっと「あぶねー!」って言ってるよね。野中選手らしさが出ていて好きな瞬間です。
©JMSCA
29/03/2019
15/03/2019
One of the featured problems for the 1st anniversary competition. Run well At the end of the pre-run, the right foot is pulled out in the right direction like a side to side jump. When you start running, release one hand and straight your body in the direction of go. By doing this, I was able to continue running in the correct direction while keeping the distance in the wall. I would not have been able to do it in a day if I did not receive an explanation.
@ao_roc.climbing 1周年記念コンペの看板課題の1つ。よく走ります。 助走の最後は、反復横跳びのように右足を右方向に抜く。走り出す時は片手を離して、体の正面を進行方向にまっすぐ向かせる。これをする事で壁との距離を短く保ったまま、進行方向に走り続ける事ができるという仕組みでした。いやすごい。説明を受けなかったらワンデイできなかっただろうな…。
28/01/2019
No data
Climber : Tomoa Narasaki
Use feet that require various ways to use. It looks like very simple but it seems to be because we are familiar with #flathold New shape at the top, wondering if I will be able to touch it in Japan soon.
様々な使い方が求められる足をうまく駆使して直上する。すっごくシンプルな課題。でもそれはきっと#flathold に見慣れているからっていうのもある気がするゴールのニューシェイプ、早く日本で触れるようにならないかな...
©JMSCA
27/11/2018
hold:
[22 - TAVA]
[20 -KITKA]
[19 - KALPAK]
[13 - CHERGA]
Run dyno + Swing back campusing = looks great
Grab the hold used in the foot, and make the foot ahead is also the crux
I wanted to use holds with extraordinary amount like a gym in Europe
.
ラン→ダブルダイノ+反動付けてキャンパ。派手。後半の、足で使ったホールドを手で掴んで足を先行させるムーブも核心です。ヨーロッパのジムみたいな贅沢な感じのホールドの使い方を意識してセットしてみました。
21/11/2018
1. It requests holding first
2. The crux coordination is asked for jump skill
3. Last Dyno works with the interlocking of both hands
It was an elegant cool feeling that did not feel flashy even with plenty of moves
.
序盤では保持を求められ、核心のコーディネーションでは跳躍センスを問われ、ラストのダイノでは両手の連動で効かせる。盛りだくさんでも派手さを感じない、上品でクールな感じの課題でした。
12/09/2018
スタンダードなトウキャッチ課題。トウキャッチした後ってムーブの特性上、体がパツパツになって動きにくいので右手を中継してから次の一手へ。
飛びつく先が良いホールドだとトウキャッチの必要なくなっちゃうわけだし、つくづく絶妙なムーブだなぁと思います。
.
Standard toe catch problem. After catching, the body became padded and it is difficult to move so relay the right hand to the next one☝️ Toe catch doesn’t necessarily if It is a good hand hold. exquisite move.
16/07/2018
04/07/2018
Seamless switching of Gaston from the undercling, Pleasant momentum control from a narrow space. It is the problem that you can fully enjoy the 3D wall.
壁に入り込んだ状態ならではの、アンダーからガストンのシームレスな切り替え、狭いところからの飛び出しと振られのコントロールが気持ちいいダイノ。名物的な3Dウォールを存分に楽しめる課題です。
21/04/2018
#xcultclimbing problem requires many technical bodywork.
1: Start with basic coordination
2: Distance from lower body
3: Distance from shoulders & hands coordination
4: Balance on the sloper & tiny jib.
リーチの影響も相まってか、繊細な能力をたっくさん求められる課題。これぞ基本とばかりに手を返すコーディネーションの初手、下半身主導で距離を出しつつも角度の悪いボテ2手目、絶妙に遠いからコーディネーション使って距離を出す3手目、最後はジブに乗り込むためにバランスワーク。やっぱり少ない手数で多くのスキルっていう課題は好きだなぁ。
19/04/2018
Grade : 7a-ish
Coordinated door-open style running dyno.
It looks simple,but many difficulty inside it.
ラン系コーディネーション。ドアみたいな動きで勢いつけて走るやつ。難易度が凝縮されたムーブで、最初の1手がグレードを決める。いやぁうち込んだ。
19/04/2018