12/04/2019
Base Camp Tokyo 2Q
Gym info
- Base Camp Tokyo
- http://b-camp.jp/tokyo/
12/04/2019
08/02/2019
#G2WW “Galera 2 Weekly Wall”
(2019/1/22〜2019/2/5)
の、紫ホールド3級。
——第28回目・計6課課題——
・5級-1課題 (黄)
・4級-2課題 (赤/白)
・3級-1課題 (紫)
・2級-1課題 (青)
・1級-1課題 (緑)
28/01/2019
No data
Climber : Futaba Ito
Problem that go slowly one by one with check the holding. As I was watching other players struggling up until just before, All of us was amazed by her flash.
保持感を確かめながらじっくりと一手一手進んでいく課題。直前まで他の選手が苦戦してきたのを見ていたからか、10秒ちょっとの直前オブザベでささっと一撃する様子には、会場も予想外のサクサク進行にゴール直前になってからの盛り上がり方が凄かったです。
©JMSCA
05/01/2019
Problem with white volumes of #UnderBlueHold that was beautifully arranged like Japanese “Origami”.
The first coordination is an accent to the problem which requires thorough foot placement.
折り紙のように美しく配置されたアンブルの白ボテを登り抜ける課題。
徹底的に足の置き方を求めてくる課題に、初手のコーディネーションがアクセントになっています。
05/01/2019
#simplvolumes wooden wheels used in uncommon style, as fat crimp. Feel fresh.
ガバとして使った時のかかりの良さから、ダイナミックな使われ方をする事が多い #simplvolumes の円盤を肉厚のカチとして使う課題。新鮮です。
03/01/2019
“GALECON02”ガレコン02(2018/11/23,24)のMen-HighMiddle決勝2課題目。135度壁。
03/01/2019
“GALECON02”ガレコン02(2018/11/23,24)のMen-Middle決勝課題。160度壁。
08/11/2018
19/10/2018
180 degrees move from the body faced audience 180 Since there are plenty of foot hold, it seems that you can think how to send depending on reach and style.
体が正面を向いた状態から、綺麗に180度回転するムーブ。足の置き場所が豊富だから、リーチやスタイルによって攻め方が色々考えられそう。
19/10/2018
05/10/2018
The problem starting from Double Dyno → Landing, Stepping on the bad foot hold unique to Slab.
Stand on the volume, Trust on the foot, Tastes deeply the slab.
.
スラブならではの悪いフットホールドを踏んでダブルダイノ→ランディングから始まるこの課題。上部もホールドに立ったり足への信頼が核心だったり、味わい深いスラブです。
05/10/2018
Problem with holds have straight shape. It can study what direction the force will be most applied ↘️↙️↗️↖️ New shape of #cheetahold is not positive than the imagination from the appearance. Holding carefully.
.
直線的なシェイプをしたホールドが勢ぞろい。どの方向に力をかけると一番止まるのかが勉強できます。
シータのニューシェイプ、見た目から想像したよりは保持感がそこまでなかったので、慎重に動くのが○。
と言っても見た目から想像する保持感って人それぞれだから、いつでも慎重に動きましょうw
03/10/2018
クライミングジムガレーラ公式YouTubeアカウントの企画で使用した4級課題。110度壁。
2018年5月〜11月頃まで。
21/09/2018
How do you make use of the remaining feet that you do not use on landing? A good problem that can be learn perfectly.
1: Flew foot in the direction and keep the remaining limbs and body on the wall.
2: The direction of retention is changed by opening the foot sideways, and the holding power is strengthened.
3: Since the body turns when the limbs are on the same line, make the triangle with the foot and stabilize the body.
.
着地で使っていない残りの足をどう活かすか?がバッチリ掴める良課題。
1:飛んだ方向に流して残りの手足と体を壁にとどめる。
2:足を横に開くことによって保持の方向を変え、保持力を強める。
3:手足が一直線にあると体が回っちゃうから、足で三角形を作って体を安定。
14/09/2018
クライミングジムガレーラの2018年9月度マンスリー16番。110度壁〜凹角。
10/09/2018
28/08/2018
Climber : naohiro noguchi
19/07/2018
2Q-ish
Toe catching problem on the slab. the move which I am not good at, I could fight it on the slab High step dyno & severe foot work, it is a lovely problem that is packed with a lot of favorite moves even though it is not good at We will deliver with 2 cams, unique to the slab problem on 2 side walls!!.
スラブ面でのトウキャッチ課題。苦手なこのムーブも傾斜が緩いと戦えたかな。シビアな足運びからのハイステップダイノといい、苦手でも大好きなムーブがたくさん詰まった愛せる課題です。2面使ったスラブ課題ならではの、2カメでお届けします。 現在進行中の予選会想定課題だから、久しぶりの#ネタバレ注意 タグ
16/07/2018
22/06/2018
17/06/2018
Coordination Landing at blocz fiberglass volume.
What you need for coordination is how far you can reduce distance between the wall and the body in motion.
Because strong momentum is necessary, it is often said that it is the crux of colliding fear, But It can hold before colliding, so let's do it.
.
コーディネーションで共通なのは、動きの中で壁と体の距離感をどこまでゼロにできるか。勢いが必要になるから壁と衝突する恐怖核心と言われることも多いけど、衝突できる前に保持ができるので、飛び込むのみ。
11/06/2018
27/05/2018
Failed Clip ;)
Grade : V7-ish
I tried new beta. Volume work with @dimension_volumes which includes climb down after mantling! Awesome problem, I couldn’t send though.
垂壁のボテ処理で一旦マントルしてから足を下ろしてみるか、なんて発想が出てくるってすごい。このサイズのボテは確実にムーブのバリエーション増えますね。大変だからこそどうにかして日本で実現させたいこのサイズ感。 楽しかったけど最後の強度が高すぎて落とせず、。
27/05/2018
Grade : V5-ish
Mantling twice on the @dimension_volumes Box❄️
I was amazed This ice cube like volume allows to mantle under the roof.
こういう課題を登りに行くためにカナダまで行ったと言っても過言ではありません。 バルジ壁の下にスラブが作ってある。オブザベスキルが歯が立たなかった笑
22/05/2018
15/05/2018
イエローのホールドをどんどん登っていく課題。
まだまだ5級の壁に立ち向かう初心者なのでこういう課題、楽しいです。
15/05/2018
初心者の僕には辛めに感じる課題のBase Camp Tokyo。
G.Wの最中でしたが、午前中はまだ人の集まりも緩やかで集中して登れました。
課題は難しい半面、かっこいい課題が多く何度もリトライして登りたくなる課題が多いのも特徴!
30/03/2018
14/03/2018
14/03/2018
The Problem has alternative crux depends on climber’s reach.
Unable to see first hold from starting position.
スタートが狭い人はそこが核心に。スタートがひたすら気持ちよく出せる人はその後が核心に。ちなみに初手は見えてません。形状変わるの楽しみだな。
12/03/2018
#underbluehold & #teknikhandholds problem is all time favorite in Japan. This is an authentic & fascinating.
.
大型ボテ処理の全てが詰まったような秀逸な課題でした。まさか最後にあのムーブを求めてくるとは...
12/03/2018
Double dyno from difficult starting position & technical footwork on the volume.
飛び出す体勢作りが難しいダブルダイノからの、テクニカルなスラブワーク。